観葉植物におすすめの肥料を紹介!肥料の表示の見方も解説!

観葉植物を生育する中で栄養を与えることは大切な作業となります。

肥料を与えることで植物は元気に生長し葉色も鮮やかに育っていきます。その中で観葉植物に与える肥料にはどのような物があるの?どの肥料をあげればいいの?

このようなことで迷ったり、困ったことはありませんか?今回は観葉植物にオススメの肥料について紹介していきます。その中でまず植物の栄養には何が大切なのか紹介していきます。

広告

植物に必要な三大要素と二次要素・微量要素

植物の生長に大切な栄養素として【窒素】【リン酸】【カリウム】があります。この3つの栄養素は生長に大きく関わってくることから【三大要素】と呼ばれています。それぞれどのような効果があるかというと

  • 窒素:【葉肥】とも呼ばれ、主に葉や茎の生長を助けてくれます。肥料の標記は【N】
  • リン酸:【花肥】や【実肥】とも呼ばれ、主に花や実の生長を助けてくれます。肥料の標記は【P】
  • カリウム:【根肥】とも呼ばれ、根の生長を助けてくれ植物全体を丈夫にしてくれます。肥料の標記は【K】

三大要素とは別に【二次要素】として、マグネシウムやカルシウム【微量要素】にはマンガンや鉄などがあり、それぞれも植物の生長をサポートしてくれます。

肥料により栄養素の成分量も変わってきます。では肥料にはどのように表示されているのでしょう。

広告

肥料の成分表示と見方

市場で販売されている肥料には三大要素の含有量が記載されていて、その含有量数値が高ければ高いほど、その成分の濃度が濃いということになります。

例えば(NーPーK=14ー14ー14)と記載されていれば、それぞれが14%含まれているということになります。裏面の標記を見てもらうと成分量に(%)と記載されているとおもいます。

この合計数値が30%以上のものを【高度化成肥料】といいます。

(NーPーK=5-9-5)と表示されている肥料は、花の生育を助けてくれるリン酸『P』が高いので花を咲かせたいときに使用すると良いでしょう。

(NーPーK=10ー8ー8)のように窒素『N』が高い場合は葉緑素をつくってくれる成分を多く含んでいるので観葉植物に適しています。

肥料をあげる際は、商品に記載されている規定量を与えてあげてください。観葉植物に使える肥料の多くは○号鉢に○gや○粒と鉢植えで育てる事の多い観葉植物用に分かりやすく記載されていることが多くあります。また三大要素とは別に二次要素や微量要素を与えてあげるのもポイントの1つとなります。

では、おすすめの肥料にはどのような物があるのか紹介していきます。

広告

観葉植物におすすめの固形肥料

室内で育てている観葉植物に、においのある有機肥料はおすすめしません。いくら綺麗に育て飾れても、部屋ににおいが漂ってしまうと、せっかくのインテリアも台無しになってしまいますよね?

ですので観葉植物には、においが少なく扱いやすい化成肥料がおすすめになります。ではどの固形肥料がおすすめなのか紹介してますので参考にしてみて下さい。

MY PLANTS 観葉植物 肥料

土の上に置いて使用する錠剤タイプの肥料になります。

嫌なニオイが無く植物の生育に欠かせない窒素、リン酸、カリウムをバランスよく配合されたタブレット肥料。

植物を元気に葉を大きく育ててくれ、光合成を助けてくれるマグネシウムや細胞を丈夫にするカルシウムなど、その他ミネラル(マンガン、ホウ酸、鉄、亜鉛、銅)などが配合された肥料で初心者にもとてもおすすめな肥料です。使用する際は株元の土に置いてあげましょう。

  • NーPーKーMg=12.5ー11ー11ー1 マグネシウム・マンガン・ホウ素配合
  • 肥料効果は約4ヶ月

錠剤肥料 観葉植物用

土の上に置いて使用する錠剤タイプの肥料になります。

ハート型の錠剤がかわいく人気の1つとなってます。早く効く成分とゆっくり効く成分が配合されているので、安定した肥料効果が持続します。においも少なく葉色を鮮やかに育ててくれるので扱いやすく、使用する際は植物に直接触れない鉢の縁近くに置いてあげましょう。

  • NーPーK=10ー8ー8 マグネシウム・マンガン・ホウ素配合
  • 肥料効果は約1ヶ月

プロミック 観葉植物用

土の上に置いて使用する錠剤タイプの肥料。

窒素の成分を多く含んでいるので、葉色を鮮やかに育てることを助けてくれます。においも少ないないので安心して室内で使用することができます。早く効く成分とゆっくり効く成分が配合されているので、安定した効果が持続します。使用する際は植物に直接触れない鉢の縁近くに置いてあげましょう。

  • NーPーK=10ー8ー8 マグネシウム・マンガン・ホウ素配合
  • 肥料効果は約2ヶ月

BotaNiceボタナイス 置くだけ!カンタン錠剤肥料

土の上に置いて使用する錠剤タイプの肥料。

葉色を鮮やかに丈夫に育てるのを助けてくれ、においも少なく安定した肥料効果が継続します。錠剤は割るなどして使用せず、鉢の縁に置き植物に直接触れないように肥料を与えましょう。

  • NーPーK=9ー8ー8 マグネシウム・マンガン・ホウ素・カルシウム配合
  • 肥料効果は約1ヶ月

グリーンそだちEX IBのチカラ

土の上に置いて使用するタイプの肥料。

室内でも安心して使える無臭でイソブチルアルデヒド縮合尿素(IBDU)を配合した肥料です。ゆっくり水に溶け肥料成分を無駄なく吸収される緩効性肥料となってます。

ほとんどの植物に使用でき、花付きを良くするリン酸成分など3つの成分をバランス良く配合されています。

  • NーPーKーMg=10ー10ー10ー1.0 Mg=マグネシウム配合
  • 肥料効果は約1ヶ月

マグァンプK 大粒・中粒・小粒

植え付け・植え替え時に土に混ぜ込む元肥と株元にまく追肥で使える肥料。

大粒と中粒は元肥と使用し、小粒は元肥・追肥で使用しましょう。大中小は粒の大きさになりますので、小型の観葉植物に肥料を与える時には小粒を使用することをおすすめします。

色々な植物に使用でき、肥料成分がゆっくり溶けて効果がでる緩効性肥料となってます。リン酸成分効果で花・実付きを良くし根を丈夫に育ててくれます。

  • NーPーKーMg=6ー40ー6ー15 Mg=マグネシウム配合
  • 肥料効果 大粒:約2年 中粒:約1年 小粒:約2ヶ月

広告

観葉植物におすすめの液体肥料

液体肥料は用土への浸透、根からの栄養の吸収が速いので速効性の効果があります。

ただ肥料の効果期間は固形肥料に比べると短い特徴がありますが、手軽に使用できるのが特徴の1つとなります。

液体肥料には、そのまま使用できる物と水で薄めて使用する物がありますので、購入や使用する際はどちらのタイプなのかを確認して規定量を与えるように気をつけましょう。では観葉植物におすすめとなる液体肥料を紹介していきますので参考にしてみて下さい。

MY PLANTS 観葉植物 ミスト肥料

そのまま使用する液体肥料。

こちらの商品はスプレータイプの液体肥料になりますので、ミスト状に吹きかけることができる特徴があります。ミスト状に吹きかけることで植物は土だけでなく、葉からも直接栄養を吸収することができ、植物を元気に葉色を鮮やかに育ててくれます。液体肥料なので素早く栄養補給ができ、酵母抽出物(活力成分)の効果で土壌改良効果と根張りの充実が期待できます。

観葉植物だけでなく多肉植物にもおすすめで、使用方法は週に1~2回葉や土の表面に軽くかかる程度を目安に散布してあげましょう。

  • NーPーK=0.10ー0.10ー0.10 酵母抽出物(活力成分)配合

キュート 観葉植物用

そのまま使用する液体肥料。

窒素の割合が高いので、窒素を補いたいときに有効です。各種ミネラルと浸透剤が配合されているので、素早く根に行き渡り鮮やかな効果を発揮してくれます。

計量目盛り付きなので、使う量が一目で分かり株元にひと押しするだけですので、便利で手軽に使用できます。

植物に合わせて10日に1回を目安に与えてあげましょう。

  • NーPーK=0.17ー0.10ー0.10 各種ミネラル・浸透剤配合

ストレート液肥 観葉植物用

そのまま使用する液体肥料。

水で薄めることをしなくて良いので簡単に使用でき、根からの吸収が速く窒素やリン酸・カリウムなど各種の栄養素を含んでいるので、葉色を良くし株を丈夫に育ててくれます。

使用する時には水やり後などの、土が湿っているときに株の周りに7~10日に1回を目安にそのまま与えてあげましょう。

  • NーPーK=0.2ー0.1ー0.1

ハイポニカ液体肥料

水で薄めて使用する液体肥料。

プロも使用している肥料。さまざまな植物に適用した液体肥料です。

A剤とB剤の2種類があり、それぞれ薄めて混ぜ合わせて使用します。植物が生長しても常に同じ希釈率で使用でき、500倍に薄めるので長持ちで経済的です。マンガンやホウ素も配合されているので、植物を丈夫に育ててくれます。

  • A剤:NーPーKーMg=1.0ー3.8ー5.5ー1.0 マンガン・ホウ素配合
  • B剤:NーK=3.0ー3.9

専用液肥ー観葉植物ー

水で薄めて使用する液体肥料。

葉面から栄養が吸収できる速効性があり、1液に高濃度の栄養が配合されています。500倍や1000倍に薄めて使用するのでコストを抑えることができ、葉色を鮮やかに育ててくれる効果があります。

1週間に1回定められた規定量に薄めて与えてあげましょう。

  • NーPーK=7-4-4 ビタミン・トレハロース配合

広告

観葉植物におすすめの活力剤

活力剤は肥料と違い植物の活性を高める効果があります。

活力剤だけでは観葉植物に充分な栄養を補給することはできませんが、肥料と併用し使用することで肥料には入っていないマグネシウムや鉄・マンガン・カルシウムなどの微量要素を補給すことができます。

微量要素を与えることで根からの吸収が良くなったり、栄養を循環させやすくする効果があり植物を丈夫に育てることができます。そのまま使用できるタイプと水で薄めるタイプがあります。ではどの活力剤がおすすめなのか紹介してますので参考にしてみて下さい。

リキダス ストレート

そのまま使用できる活力剤。

カルシウムを多く含んでいるので、カルシウム欠乏症を予防・軽減することができ、各種ミネラル(鉄・銅・亜鉛・モリブデンなど)も配合されているので植物に活力を与えてくれます。7~10日に1回水やり後などの土が湿っているときに株元に与えてあげましょう。

リキダス

水で薄めて使用する活力剤。

先ほど紹介した『リキダス ストレート』の水で薄めるタイプとなります。200倍に薄めて使用するのでコストを抑えることができます。根の活力をアップし不足しがちな必須微量ミネラルをバランス良く供給することができます。

いろいろな植物の大型アンプル

土に差し込んで使用する活力剤。

名前の通りいろいろな植物に使用でき、植物に必要な各種活力ミネラル成分が配合されているので、葉や花色を良くしたり植物を元気に美しく育ててくれます。

キャップの先端をねじ切って、株元から少し離れた所に差し込んで使用しましょう。

広告

肥料と殺虫剤が1つとなった肥料

植物を育てていくときにしっかりと栄養を与えたいが害虫にも困っているというときがあると思います。そんなときには肥料と殺虫剤が一緒になったものを与えることをおすすめします。

ハイポネックス原液 殺虫剤入り

水で薄めて使用する液体肥料。

殺虫成分であるジノテフランが配合されているので浸透移行性に優れ、根から吸収されると植物全体に行き渡り効果が持続します。栄養成分は15種類配合され、葉色を良くし植物を元気に育てます。

  • NーPーK=3-5-2.5 ジノテフラン(殺虫成分)配合
  • 使用回数 5回以内

虫を予防する マグァンプD

植え付け・植え替え時に土に混ぜ込む元肥と株元にまく追肥で使える固形肥料。

虫を予防・退治するジノテフランが配合され浸透移行性に優れ、根から吸収されると植物全体に行き渡り効果を発揮します。いろいろな植物に使用でき、リン酸成分効果で花・実付きを良くし根を丈夫に育ててくれます。

  • NーPーKーMg=6ー40ー6ー15 ジノテフラン(殺虫成分)配合 Mg=マグネシウム
  • 肥料・殺虫効果 約1ヶ月
  • 使用回数 5回以内

季節によって与える肥料の頻度は変わってきます。この記事を参考にしてみて下さい。

関連記事

観葉植物を元気に育てたい、大きく育てたい、そんなとき生長を良くしてくれ植物の栄養供給の源となる肥料ですが、ではどんな時にあげるの?どのくらいあげるの?と困った事はありませんか? 今回は誰でも分かりやすいように、肥料の必要性と与え方につ[…]

今回いろいろなタイプの肥料を紹介させてもらいましたが、それぞれの肥料により効果期間も異なってきますし植物に対する効果も変わってきます。持続性効果を期待するならば固形肥料を選び、速効性効果を期待するならば液体肥料を選ぶのが良いでしょう。

あなたが望む効果と植物に合った肥料を選びグリーンライフを楽しんで下さい。

広告
最新情報をチェックしよう!